特定名称酒の純米酒の不思議

国税庁によると特定名称酒は8に分けられます。

その中で純米酒は4つに分かれています。

純米酒の4種類

〇純米酒

白米、米麹及び水を原料として造った清酒で、香味及び色沢が良好なものです。

文字どおり、お米だけで造られたお酒です。

〇特別純米酒

純米酒のうち、香味及び色沢が特に良好なもので、精米歩合60%以下又は特に良好であることを製造方法等により説明表示してあるお酒です。

〇純米吟醸酒

精米歩合60%以下の白米、米麹及び水を原料として吟味して造った清酒で、固有の香味及び色沢が良好なものです。

〇純米大吟醸

精米歩合50%以下の白米、米麹及び水を原料として吟味して造った清酒で、固有の香味及び色沢が特に良好なものです。

純米大吟醸の精白

精白だけをみると、精白50%以下が純米大吟醸とされています。

これも蔵の考えで表示が変わってきます。

精白だけが全てじゃないけど不思議です。

酒屋が不思議と思っているのだから、消費者は絶対に不思議に思っていると思います。

精白50%で特別純米、純米吟醸、純米大吟醸の3種類あります。

お客さんが商品を選ぶとき迷います。

商品には、裏ラベルに特定名称酒、アルコール度数、精米歩合、使用米、日本酒度等が書いています。

裏ラベルをみてびっくり

笑四季は精白50%で特別純米

千代の光は精白45%で純米吟醸

 

精白50%で特別純米、純米吟醸、純米大吟醸があればどうしますか?

お客さんビックリします。

そりゃ精白だけが全てじゃないけど。ある程度の目安にはなります。

当店の販売している商品でも、精白50%で特別純米、純米吟醸、純米大吟醸と書かれている商品があります。

50%で純米大吟醸と書いている蔵は、個人的にあまり好きではない。

オール純米大吟醸の蔵とか個人的には意味不明です。

どうにかなりませんか? 国税局さん