酒器を楽しむ

「和食は舌と目で楽しむ」などと言われますが、日本酒についても同じことが言えます。酒器にこだわることで、さらに味わいを楽しめます。

器の素材、形状

酒器の素材や形状の違いによって日本酒の味わいや使い勝手が変わります。

ガラス・陶器・磁器など材質によって元々の酒器の温度や日本酒の温度変化の仕方に違いが出ます。

また、形状によって日本酒は空気に触れる面積がかわります。こうした要因によって、味わいの変化が感じられるかと思います。

ワイングラスで香りを楽しむのもおすすめ

最近はワイングラスで日本酒を飲む方も増えています。

例えば、香りの高いタイプの薫酒は、ワイングラスを使用すると豊かな香りをしっかりと感じられます。

升で飲む「盛りこぼし」

「盛りこぼし」は升の中に置いたグラスに並々と日本酒を注ぐ飲み方です。盛りこぼしは江戸時代から伝わる飲み方で、祝いの席などで振舞われています。

みぞれ酒

みぞれ酒は、家庭用の冷蔵庫で作ることができます。日本酒を注いでラップをかぶせたグラスを、時々かき混ぜながら4~5時間冷蔵庫に入れておくと。シャーベット状に仕上がります。

オン・ザ・ロックで飲む

グラスに氷を入れて冷酒を注ぐ飲み方がオン・ザ・ロックです。オン・ザ・ロックも爽やかで爽やかでスッキリした味わいが魅力的です。

日本酒カクテル

日本酒初心者でも親しみやすいのが、日本酒をベースのカクテルが良いです。

サムライロック

ライムなどの青い柑橘系の半切りもしくはジュースと本醸造などをブレンドしたもの。

抹茶のリキュール

抹茶小さじ2~3と純米酒をブレンド

 

日本酒の飲み方はコレだと言う事はありません。色々な飲み方で楽しんで下さい。