古松商店

  • help_outline ご利用案内
  • sms お問合わせ
  • shopping_cartカート
  • 山口県の地酒
  • 日本酒
  • 焼酎
  • 梅酒・リキュール
  • 日本のワイン
  • クラフトビール
  • ノンアルコール
  • その他
鍋島

鍋島

2022/05/24(火)
イチオシ

4月まで 今年から鍋島の生酒は4月までに蔵から引き取ることになっていました。 あ!忘れてた! 蔵から電話があって直ぐに送って頂きました。 入荷したの特別純米生酒です。 生酒 これからの生酒の販売は、今年の12月からの販売 […]

続きを読む
貴 アナザーストーリー

貴 アナザーストーリー

2022/05/21(土)
イチオシ

今年も出ます。 今年も貴の別誂えのアナザーストリーをを販売します。 今年のアナザーストーリーの訳アリは・・・・ 毎年・・・ 「全てのお酒が狙い通りに出来上がるわけではない」 毎年、気候も違えば米の品質も違うし毎年同じ様に […]

続きを読む
元気にやまぐち券に参加

元気にやまぐち券に参加

2022/05/16(月)
インフォメーション

元気にやまぐち券 山口県では、昨年度に引き続き、購入型クラウドファンディング「頑張るお店応援プロジェクト」を実施します。 このプロジェクトは、支援者が応援したい店舗のプレミアム付きチケットを購入し、飲食やショッピングをし […]

続きを読む
日本酒雑学-22日本酒の新たな時代の幕開け

日本酒雑学-22日本酒の新たな時代の幕開け

2022/05/07(土)
トピックス

純米酒 米、米麹だけで造られた「純米酒」が、1990年後半に注目されます。 お米の旨味があり、混ぜ物のないピュアな点が受けました。 戦後のお酒文化を支えるため生まれた「お米を使わない日本酒」から50年。 お酒の歴史が戻っ […]

続きを読む
店主の独り言-18 同じ銘柄を売り続ける

店主の独り言-18 同じ銘柄を売り続ける

2022/05/06(金)
トピックス

同じ酒 同じ酒を売り続けるって本当に大変です。 だから当店は取り扱い銘柄がなかなか増えません。 これは単に当店の実力不足が原因ですが・・・・・ 一つの蔵に 一つの蔵にお酒の種類は最低でも8種類ぐらいあります、それに生酒等 […]

続きを読む
日本酒雑学-21 日本酒とは

日本酒雑学-21 日本酒とは

2022/05/03(火)
トピックス

日本酒とは① 日本酒って、普段何気なく使っていますが日本酒って凄いです! 世界中で国の名前が付いているお酒は無いです。 どの国も見ても、フランス酒、アメリカ酒、中国酒、ロシア酒、インド酒、チリ酒など国名をそのままつけてた […]

続きを読む
店主の独り言-17 雑誌に出る酒

店主の独り言-17 雑誌に出る酒

2022/05/02(月)
トピックス

雑誌 雑誌に掲載されている酒って凄いと思いますよね! 私もそう思っていました。 これはもう完全に過去形です。 ここ数年は全くもって思っていません。 確かに雑誌に掲載される程の酒だから全くの嘘ではないと思いますが、100% […]

続きを読む
ドライジンジャー

ドライジンジャー

2022/04/29(金)
イチオシ

番外編 子宝の中では番外編だけど・・・ これがまた旨いわ! ラベルの生姜が意外と可愛いです。 高知の特産品 高知県の名産品「生姜(しょうが)」の果汁に「楯野川」の純米大吟醸をブレンドした新感覚のリキュールです。 生姜の爽 […]

続きを読む
クレージーレモン

クレージーレモン

2022/04/28(木)
イチオシ

暑い時は 暑い時はクレージーレモン! 酸っぱい!すっぱいけど旨いわ! レモン200個分のビタミンCを配合! 国産レモンを100%使用したリキュールです。 ★梅酒全国制覇唎き酒大会2018 リキュール部門 第一位受賞★ 摘 […]

続きを読む
これはアウトだろう!

これはアウトだろう!

2022/04/27(水)
トピックス

阿武町の給付金振込ミス これは山口県民として恥ずかしい! 振り込んだ阿武町の職員も町長も、まして振り込まれた町民も! 記事を読んで・・・・???です。 罪を償う 金は返せなうけど罪は償う? 何度!読んでも意味がわかりませ […]

続きを読む
«1...1112131415...27»
  • 店舗情報
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 特定商取引
  • プライバシーポリシー
©2021 古松商店. All rights Reserved.