古松商店

  • help_outline ご利用案内
  • sms お問合わせ
  • shopping_cartカート
  • 山口県の地酒
  • 日本酒
  • 焼酎
  • 梅酒・リキュール
  • 日本のワイン
  • クラフトビール
  • ノンアルコール
  • その他
加賀梅酒 小堀酒造店

加賀梅酒 小堀酒造店

2022/04/05(火)
イチオシ

日経ビジネス 日経プラス 株式会社 プラスワンランキングおすすめ梅酒 第1位に選ばれています。 日本経済新聞 NIKKEIプラス1 何でもランキング で全国1位に選ばれた実績や、全日本空輸(ANA)の北米線と欧州線のファ […]

続きを読む
店主の独り言13-居酒屋

店主の独り言13-居酒屋

2022/04/02(土)
トピックス

酒の値段が高い 飲食店に行っていつも思う事!酒の値段が高い! そんな貧乏人は飲みに行くなってことになるけど・・・ それを言ったら話が出来んわ! 料亭 割烹とか料亭なら少しは判ります。 器もそれなりの物を使っているし、接客 […]

続きを読む
貴

貴

2022/03/31(木)
イチオシ

蔵開き限定酒 コロナの影響で今年も貴 永山本家酒造場の蔵開きは中止です。 山口県限定で蔵開き限定酒を販売します。 雄町 今年の蔵開き限定酒は、岡山県産の雄町を使って生酛造りの純米の生酒です。 雄町米の特徴は ・ふくよかで […]

続きを読む
店主の独り言-12 楽しく

店主の独り言-12 楽しく

2022/03/29(火)
トピックス

酒は売れたら! 酒は売れたら嬉しいけど。それ以上でもそれ以下でもない! あんまり忙しくなるのも嫌だし、暇なのは良いけどお金が無いのは困る。 一日5時間ぐらい働いて飯が食えれば良いか! 世の中そんなに甘くないか! コロナ中 […]

続きを読む
東洋美人愛山生

東洋美人愛山生

2022/03/28(月)
イチオシ

愛山生酒 東洋美人醇道一途 純米吟醸愛山の生酒です。年に1度の限定販売です。 愛山は酒米シリーズの中でも人気の酒造好適米です。 この生酒が飲みたい! この要望から生が生まれました1本です。 味わい ライチのような華やかな […]

続きを読む
日本酒雑学‐20 料理がおいしくなる

日本酒雑学‐20 料理がおいしくなる

2022/03/27(日)
トピックス

料理がおいしくなる お酒は料理の邪魔をしない存在。 お酒は、料理を引き立てて、おいしくするもの、そして、料理のクセや後味を洗い流すものと長年考えられてきました。 ゆえに、お酒は端麗でスッキリ辛口、水のごとしがよいとされて […]

続きを読む
日本酒雑学-19 マリアージュ

日本酒雑学-19 マリアージュ

2022/03/26(土)
トピックス

マリアージュ 第三の味わい ワインと料理の組み合わせを説明する時によく使わられるのが、「マリアージュ」と言うフランス語です。 意味は「結婚」 ワインと料理の組み合わせをこんな言葉で表現するなんて、フランス語は本当におしゃ […]

続きを読む
日本酒雑学‐18 料理と酒

日本酒雑学‐18 料理と酒

2022/03/25(金)
トピックス

①ハーモニー (同調・相乗効果) お酒と料理に、同じような「香り」「味わい」「後味」「余韻」「食感」があれば、相乗効果や同調があり、味覚生理的に誰もが美味しいと感じます。 美味しいと感じるのはほとんどの理由がこれです。 […]

続きを読む
店主の独り言-12

店主の独り言-12

2022/03/24(木)
トピックス

酒はいつ造るのか? 最近、思う事の一つに酒はいつ造るのだろう? 「寒造り」と言う言葉があるように冬に造るのが普通ですが、四季醸造と言うように1年間造っています。 四季醸造は灘の大手の酒蔵が冬だけでは酒が造りきれないので始 […]

続きを読む
貴 蔵開き限定酒予約

貴 蔵開き限定酒予約

2022/03/24(木)
トピックス

蔵開き限定酒 永山本家酒造の貴の蔵開きは、今年もコロナの影響で中止になりました。 山口県限定で2022年蔵開き限定酒を販売いたします。 数量限定です。 限定酒 限定酒は岡山県の雄町を使い、生酛仕込みの純米酒です。 雄町は […]

続きを読む
«1...1314151617...27»
  • 店舗情報
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 特定商取引
  • プライバシーポリシー
©2021 古松商店. All rights Reserved.