雨後の月 特別本醸造 安くて旨い 2022/04/18(月) イチオシ 安くて旨い酒 広島の雨後の月特別本醸。安くて旨い。 常温で、冷で、ぬる燗、熱燗で旨い、料理の邪魔をしない食中酒です。 米は 広島の酒造好適米「八反錦」を丹念に精米し、米本来の旨みの味わえるお酒です。 八反錦で造った日本酒 […] 続きを読む
東洋美人純米吟醸 2022/04/18(月) イチオシ 東洋美人純米吟醸 山口県限定販売の「東洋美人醇道一途 純米吟醸」が4月14日から販売されます。 山口県萩市の山田錦を使い、酵母は山口9E酵母で麹米40%。掛米60%の純米吟醸です。 ここまではそうなんって感じですけど、問 […] 続きを読む
店主の独り言-13自分が旨いと感じる酒が一番 2022/04/12(火) トピックス 一番おいしい酒 ネットや雑誌でこれが売れているとか、これが旬とか言ってるけど? 本当にそうなんだろうか? 俺の好みを何で判るんかと思ってしまいます。 天邪鬼なもんで! でも!これは声を大にして言えます。 一番おいしい酒は […] 続きを読む
桜 2022/04/12(火) トピックス 桜・さくら・サクラ 桜は綺麗ですね! 日本を代表する花と言っても間違いないと思います。 天候にもよりますが、花が八分咲きで気温がぐんぐん上がると一気に咲いて、10日程度で散ってしまいます。 花の命は短いと言いますが本当に […] 続きを読む
八海山 2022/04/11(月) イチオシ 雪室3年 自然の力を利用して3年間熟成させた日本酒です。 降雪量の豊富な魚沼の地に古くから伝わる低温の食糧貯蔵庫「雪室」を酒つくりに活かし、大量の雪を収納した蔵の中で熟成させました。 三度前後という低温が雪によって安定的 […] 続きを読む
東洋美人 酒米シリーズ 2022/04/06(水) イチオシ 山田錦 東洋美人の酒米シリーズの最初は酒米の王様の「山田錦」から始まります。 酒米の王様と呼ばれて久しい「山田錦」は、1936年に品種登録されて以降、100種類ほどある酒米(酒造好適米)のなかでも、別格の存在として扱われ […] 続きを読む
加賀梅酒 小堀酒造店 2022/04/05(火) イチオシ 日経ビジネス 日経プラス 株式会社 プラスワンランキングおすすめ梅酒 第1位に選ばれています。 日本経済新聞 NIKKEIプラス1 何でもランキング で全国1位に選ばれた実績や、全日本空輸(ANA)の北米線と欧州線のファ […] 続きを読む
店主の独り言13-居酒屋 2022/04/02(土) トピックス 酒の値段が高い 飲食店に行っていつも思う事!酒の値段が高い! そんな貧乏人は飲みに行くなってことになるけど・・・ それを言ったら話が出来んわ! 料亭 割烹とか料亭なら少しは判ります。 器もそれなりの物を使っているし、接客 […] 続きを読む
貴 2022/03/31(木) イチオシ 蔵開き限定酒 コロナの影響で今年も貴 永山本家酒造場の蔵開きは中止です。 山口県限定で蔵開き限定酒を販売します。 雄町 今年の蔵開き限定酒は、岡山県産の雄町を使って生酛造りの純米の生酒です。 雄町米の特徴は ・ふくよかで […] 続きを読む
店主の独り言-12 楽しく 2022/03/29(火) トピックス 酒は売れたら! 酒は売れたら嬉しいけど。それ以上でもそれ以下でもない! あんまり忙しくなるのも嫌だし、暇なのは良いけどお金が無いのは困る。 一日5時間ぐらい働いて飯が食えれば良いか! 世の中そんなに甘くないか! コロナ中 […] 続きを読む