古松商店

  • help_outline ご利用案内
  • sms お問合わせ
  • shopping_cartカート
  • 山口県の地酒
  • 日本酒
  • 焼酎
  • 梅酒・リキュール
  • 日本のワイン
  • クラフトビール
  • ノンアルコール
  • その他
中島屋純米にごり

中島屋純米にごり

2022/01/31(月)
イチオシ

2年ぶりに入荷 蔵の一部を道路に取られたので、蔵の移動、改修で1年間完全造りをやめていたので2年ぶりの入荷です。改修に2億かかったそうです。 息子も帰ってこれから目が離せない蔵になるかもしれません。 白い酒だ! ぱっと見 […]

続きを読む
店主の独り言②当店の日本酒の選び方

店主の独り言②当店の日本酒の選び方

2022/01/31(月)
トピックス

扱う日本酒の選び方 年々少なくなってきたとはいえ、日本には1400以上の酒蔵があります。その中で取り扱う酒をいかに選ぶか? ■飲んで納得したお酒(美味しいと言うのは主観だし、そもそも日本酒は嗜好品だから、色々なタイプのお […]

続きを読む
千代の光

千代の光

2022/01/30(日)
未分類

精米歩合が凄い 千代の光酒造の何が凄いかって、何と言っても精米歩合です。 新潟県は全国でも精米歩合の高い県なんですけど、その新潟県の中でも一番の精米歩合が高いです。 本醸造でも精米歩合56%、特別本醸54%、吟醸は45% […]

続きを読む
日本酒雑学⑦精米歩合

日本酒雑学⑦精米歩合

2022/01/29(土)
トピックス

精米歩合 日本酒の精米歩合って知っていますか? 米の表面を削り落として不要な成分を除去することを「精米」といいます。精米歩合とは、精米して残った部分の割合を「%」で表示するものです。 例えば、精米歩合60%とは、米の40 […]

続きを読む
店主の独り言① 酒は悪か?

店主の独り言① 酒は悪か?

2022/01/28(金)
トピックス

コロナの中酒は悪か? コロナの中飲食店の時短営業、酒の提供の停止と酒は悪者なのか? 飲食店でクラスター? 別に酒がクラスターを引き起こしたわけじゃないのに酒は悪者です。酒を飲んだらコロナにかかったと言うのなら話はわかるけ […]

続きを読む
裏鍋島

裏鍋島

2022/01/28(金)
トピックス

裏鍋島 今までは裏鍋島は生酒で、「あらばしり」と「責め」のブレンドでしたが、人気が出過ぎて数が足りなくなり。 味の安定化と量の確保の為、初回出荷分だけ生酒、次回からは火入れ商品になります。 隠し酒と言えど、鍋島の商品の品 […]

続きを読む
梅酒 眠り姫

梅酒 眠り姫

2022/01/28(金)
トピックス

梅酒品評会 全国梅酒品評会で2016年、2017年、2018年 3年連続で金賞受賞。2019年より殿堂入りです。昨年の梅酒全国制覇きき酒大会でも、堂々の第一位を獲得しました。   樽貯蔵 フランスの醸造蔵で貴重 […]

続きを読む
呼友(こゆう)純米大吟醸

呼友(こゆう)純米大吟醸

2022/01/27(木)
トピックス

呼友って知っていますか? 久保田の特約店の中で「久保田塾」を卒業した店だけで売っている純米大吟醸です。 減肥栽培米の五百万石を精白45%の純米大吟醸です。香りは穏やかで料理を引き立てる、旨味のあるお酒です。 久保田塾 店 […]

続きを読む
日本酒雑学⑥日本酒はどこで買う?

日本酒雑学⑥日本酒はどこで買う?

2022/01/26(水)
トピックス

酒屋の選び方 日本酒と言えば酒屋なんだけど、その酒屋をどう選ぶかが問題です。 外観は自分の売りたい酒の暖簾やのぼり、空瓶を並べたり、お酒のアピールをしている所は日本酒に力を入れているから入ってみる価値ありです。 &nbs […]

続きを読む
いづつ生ワイン

いづつ生ワイン

2022/01/25(火)
トピックス

売れてます いづつ生ワインは当店の商品の中で単品では断トツに売れています。あ!俺が仕入れ担当の日本酒・焼酎絶対に負けてる。 赤・白は今月頭に最終入荷があったから、もう当店の在庫のみです。赤・白約50本程度かな。 3月頃に […]

続きを読む
«1...1920212223...27»
  • 店舗情報
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 特定商取引
  • プライバシーポリシー
©2021 古松商店. All rights Reserved.