芋焼酎 長州侍 2023/10/21(土) イチオシ 長州侍 焼酎愛好家で結成された宇部の市民団体「長州芋侍士の会」が県産業技術センターの協力を得て2008年に初めて商品化したもの。 強いコクと飲み口のまろやかさが特徴の同焼酎は、菊芋を入れることでその飲み口を […] 続きを読む
醸す森 2023/10/20(金) イチオシ フルーティーな日本酒 醸す森 苗場酒造は、1907年創業。 日本有数の豪雪地帯である新潟県中魚沼郡津南町で、古くから高品質で愛される日本酒を醸してきた地酒蔵です。 地域の方々に寄り添ってきた歴史を大切にしながらも、様々な […] 続きを読む
やまぐちECエール便の使い方 2023/10/19(木) イチオシ やまぐちECエール便 やまぐちecエール便は送料・クール便代金は全国無料です。 期間は2023年10月16日~2024年1月15日までです。 使い方 使い方は特別何もする事はありません。 選んだ商品を買い物かごに入れて、 […] 続きを読む
女神の秋の詩 2023/10/19(木) イチオシ 女神の秋の詩 女神シリーズは春夏秋冬でシリーズで出ます。 今回は秋の詩です。 澄川酒造と地域商社やまぐちが共同開発した女神の詩シリーズより、秋の限定酒「純米大吟醸 女神の秋の詩」。 秋は新米で造られたお酒が熟成して飲み頃 […] 続きを読む
芋焼酎 心水 2023/10/18(水) イチオシ 松露酒造 宮崎県串間市にある松露酒造は、昭和3年(1928年)地元の農家10数人が集まって「姥ヶ迫焼酎株式会社」を設立したのが始まりだそうです。 創業以来、焼酎好きが飲む芋らしい焼酎をモットーに 焼酎づくりをつづけてこら […] 続きを読む
貴 特別純米 ふかまり 2023/10/17(火) イチオシ 貴 特別純米 ふかまり 今回のお酒は2021酒造年度に製造したお酒です。 1年間熟成期間を経ています。 酸を高めにして、熟成により耐えられる酒質を意識して醸造しました。 味わいはようやく熟成を始めたような少し硬めのセッチ […] 続きを読む
東洋美人純米大吟醸平成5年仕込み第壱号入荷 2023/10/16(月) イチオシ 早くも今年の新酒入荷 東洋美人の今年の新酒仕込み第壱号が入荷しました。 昨年よりは一カ月早いですよ! これって呑み助には良い事だけど、だんだん季節感がなくなります! レベル懐かしい 一歩のレインボーのラベル懐かしいです。 […] 続きを読む
鍋島 特別本醸造 2023/10/11(水) イチオシ 鍋島 特別本醸造 日本酒度は-9と甘口に分類されますが、さらっとしたキレ味のよさが魅力の日本酒です。 佐賀県の地酒の特徴である甘口の日本酒のお手本と評され、鍋島のなかでも代表格。甘さとキレのバランスは、ほか […] 続きを読む
芋焼酎 鶴見 2023/10/10(火) イチオシ 大石酒造 阿久根市波留にある大石酒造は明治32年(1899年)創業の伝統蔵です。 蔵の脇にはシンボルともいうべきレンガ造りの煙突があります。 大石酒造のこだわりは「地産地消」のようです。 地元で生産される素材を使い、地元 […] 続きを読む
飲んで欲しい米焼酎 極楽 2023/10/09(月) イチオシ 飲んで欲しい米焼酎 今まで米焼酎を飲んで「飲みやすい」「香りが良い」と感じた事はありますが極楽を飲んで最初に思ったのが 「味がある」です。 米焼酎の私の評価は「飲みやすい」と評価だったのでもうびっくりです。 「味がある」 […] 続きを読む